名前:N・Aさん
年齢:30代後半
元々のITスキル:他のプログラミングスクールでの学習経験有
経歴:10年以上病院で薬剤師を経験し、薬剤師として+αで何か出来ないか考えたところプログラミングと出会った。「メディスキル」を知ったきっかけはインターネット。現在、病院のIT部門でシステム担当をしながら、「メディスキル」でプログラミングを学習するために入会した。
メディスキルを受講しようと思ったきっかけはなんですか?
以前、薬剤師以外に何か出来ないか、副業の方法を探していたところ、別のプログラミングスクールでプログラミングに出会ったことがありました。しかし、実用的な案件までには至らず、しっかりした成果が得られませんでした。そんな中、今後どうしようかと悩みながら過ごしていた時に何となくインターネットを検索し、薬剤師向けのプログラミングスクール「メディスキル」のHPが偶然目に留まったことがきっかけでした。
別なプログラミングスクールでの経験があったのですね。
そうです。その時は、プログラミング言語を4種類学習したのですが、目標が明確ではありませんでした。その点、「メディスキル」は2種類の言語で薬局向けHPを制作すると明確であることに魅力に感じました。
メディスキルを受講してよかったことはなんですか?
「メディスキル」でのHP制作は、プログラミング言語の他、主に「WordPress」というノーコードでも作成できるツールを使用します。その他にも、デザインや営業など薬局HP制作に必要なノウハウを学習することが出来ます。プログラミング言語以外にも実践的なスキルを学習できる点が大きな魅力です。
また、カリキュラムの最後の方では、実際の案件を意識した薬局HP制作を実施するので、大変勉強になりました。
プログラミング言語以外の学習も良かったと感じたのですね。
特にデザインも大変良かったです。HPは見やすさや美しさも重要です。「Canva」という簡単にデザインが出来るツールを使用するので、これは現在でも重宝していますね!
メディスキルの学習の中で大変だった部分は何ですか?
一番苦労したことは学習時間の確保でした。当然ながら、働きながら学習するため、平日の夜や休日に作業することになります。カリキュラムの途中で上手くいかず苦労したことや本業の繫忙期でなかなか学習出来ない時期もありました。
「メディスキル」では、講師陣によるサポート体制もしっかりしているので、何とか卒業まで完走することができました。
カリキュラム途中での苦労とは具体的にどのようなものがありましたか。
「WordPress」を使用することが初めてということもあり、そのひとつのテーマで慣れることに苦労しました。マニュアルを見ながら制作を進めましたが、それでも理解できなかった箇所は講師に質問しながら何とかクリアしました。
講師への質問はどのようにしていましたか?
実際に質問や問い合わせをするときはSlackというツールを用います。出来るだけ自分で調べることが大切ですが、どうしても分からないときには質問するようにしていました。自分が分からない箇所が伝わりやすいよう画像を添付したり、自分で試みた内容は事前に伝えるように意識していました。
今後メディスキルを受講したいという方に対してメッセージをお願いします。
最近では、「医療DX」や「オンライン処方箋」など、医療・薬局業界でのIT化が注目されています。そのため、「メディスキル」で新たなITスキルを身につけることはオススメできます。もちろん、必要な努力を継続することは重要です。
ぜひ、「メディスキル」のサービス内容を確認して、自分の将来ありたい姿をイメージしてみてください。それでもやってみたいと興味が湧くのであれば、自己投資としてチャレンジすることによって新たな道を広げてみませんか。
まとめ
いかがでしたでしょうか。
弊社ではさまざまな想いを持った方がフリーランス薬剤師を選択しております。
・自身のやりたいことを叶えるため
・将来独立したいため
・今の環境を変えたい
・今の職場に+αの要素を取り入れたい
そういった考えの方の選択肢の手助けとなれるように「きょうりょく薬剤師」は運営を行っております。
気になる方は以下より詳細をご確認ください。
他のフリーランス薬剤師の働き方を知りたい方へ
弊社ではさまざまなフリーランス薬剤師の仕事体験談を記載しております。
他の方がどのように働いているか気になる方は以下より詳細をご確認ください。