薬剤師の転職市場の動き
このページをご覧になっているということは、もしかすると転職活動中の方で面接対策を考えている方かもしれませんし、これから転職活動をやろうかなと考えていて、色々をリサーチしている方々かもしれません。
まず皆様に改めてお伺いしますが、薬剤師の転職市場はどうなっている、また今後どうなっていくと思いますでしょうか?
「今は昔ほど簡単に採用してくれないのかな?」「いやいや、地方に行けば全然就職できるだろう」色々なお考えをお持ちかと思います。実は薬剤師の転職活動が今後どうなっていくのか?については、国(厚生労働省)がその調査結果を公表しています。
公表されているデータによると、下記のポイントがまずわかってきます。
・平成終盤までは需要と供給が拮抗していた(つまりある程度採用はされやすかった)
・令和になると供給が需要を上回っており、今後のその差分はどんどんと広がってくる(今後は採用されることが難しくなる)
この情報を見ると、
「あぁ転職って難しくなるんだな」や「今の会社をやめたいけど、我慢して続けていこうか」
と考えるようになるかもしれません。
それは確かに事実だと思います。
確かに過去のように、いうなれば「資格があるからスグ採用」といった環境は大きく変わりつつあります。しかし、このデータには一つ、面白い記述があります。
※ この推計は、薬局や医療機関における薬剤師の業務が現在と変わらない前提に推計したものであり、今後、薬剤師に求められる業務への対応や調剤業務等の効率化等の取組によって、薬剤師の必要性は変わりうる。また、将来的な大学の入学者数・卒業者数、国家試験の合格状況によって供給は変動しうる。
この中の、「薬剤師に求められる業務」というのが味噌です。
上記の情報を踏まえて、改めて先ほどのデータを再確認していくと、国(厚生労働省)はこういうことを言いたいのではないか?というものが見えてきます。
・このまま薬剤師が「変わらない」のであれば供給過多となる(つまり転職が難しい)
・薬剤師が「変わる」のであれば、需給バランスは変わる可能性がある(転職がしやすくなる)
では、「変わる。」とは何か?それもまた国がその方向性を示してくれています
要約すると、多職種連携により地域の患者様を包括的にサポートしていくことが必要になってくるということです。多職種連携を進めるという、大きな国の文脈を理解し、そのために必要なスキルや今ご自身が持つすでに持つスキルや経験を整理していくことで、今後の転職活動をスムーズに進めていくためのヒントが隠されているかもしれません。
薬剤師100人以上に聞きました!~転職をするなら重視したいポイント~
転職活動自体は一人で進めていくものではありますが、他の人たちがどんなことを考えて転職活動をしているか?そこも気になるところかなと思います。
そこで今回、我々のユーザーの薬剤師、延べ100名以上に対して、転職に関してのアンケートを実施しました!いくつかの切り口でご紹介できればと思います。
まずは「転職をするなら重視したいポイント」です。
結果はこちら
1位:年収
2位:ワークライフバランス
この二つだけで90%以上を占める結果となっています。どちらも直接的に面接官に伝えてしまうと心象を悪くしかねません。転職面接の際にはどのような点に気を付けて面接対策をしていくか?、年収の事例を見ていきましょう。
「転職理由:年収をあげたい」
直接的に転職理由を「年収を上げたい」「今の給料に不満」とだけ伝えてしまうと、多くの場合は印象を悪くしてしまいます。
なぜ印象が悪くなるか?それは年収を上げたいという言葉自体は、自分主語、自己中心的な表現になってしまうからです。
面接をしている企業からすると、採用するメリットが少なくなってしまうわけです。
仮に面接で転職理由を「年収」と伝える場合は、下記の構文を意識しながら伝えていくと、面接官からの心象も良くなるかと思います。
「〇〇(例えば家庭事情等)という理由があり現在の給与では生活をしていくには難しい現状です。御社に入社した際は△△(在宅や服薬フォロー等、面接する企業から見たときの採用するメリット)ということに取り組み、貢献していきたいと考えております」
いかがでしょうか?ポイントとしては面接官の主語、立場に立っての発言をしているということです。あくまでもこれは例となりますので、ぜひご自身でも「面接官にとって自分を採用するメリットは何だろうか?」を考えて事前対策をされると良いかと思います。
薬剤師100人以上に聞きました!~紹介会社にもとめること~
次に、紹介会社に求めることも聞いていますので、その結果をお伝えします。
ちなみにですが、転職を始めるとなった際には約7割の方が、紹介会社をご利用の上転職をされるそうです。
さて、改めて本題です。このアンケートでは、過去紹介会社を使用したことのある方々を対象に、使用して良かったこと、逆にもっとこうしてほしかったことをそれぞれ聞いています。その結果がこちらです
■紹介会社を使用してよかったこと
・紹介される求人の数
・年収交渉
・面接対策
■紹介会社にもっとやってほしいこと
・キャリア相談
・残業や昇給等、面接で聞きにくいことをもっと聞いてほしい
・転職先の詳細の情報提供
・アドバイザーの質のばらつきをなくす
このような結果になりました。
求人数の多さは使用してよかったものとして一つのポイントになっていそうです。
他に関しては、よかったことにももっとやってほしいことにも同様の項目があります。これは、紹介会社やアドバイザーの質に大きなばらつきがあることを示しているのではないかと推察できます。また、興味深い点として、もっとやってほしいことの中に「キャリア相談」という項目も入ってきています。
つまりこれは、「紹介会社利用は求人数が多いことは魅力である一方で、アドバイザーの質にばらつきがあり、面接対策やキャリア相談等の質にばらつきがでている」ということが言えると思います。
いかがだったでしょうか。
紹介会社は転職を始めるための、メインの手法である一方、紹介会社選びを間違えてしまうと、満足いく転職活動、各面接対策等が受けられない可能性があります。
オススメの転職紹介会社に関しては下記の記事でも詳しく解説していますので、ぜひご参考にしてみてください。
この中でも特にMEDIKLECT転職では、ハイクラスの転職サポートをテーマに掲げていて、紹介できる求人数を厳選してあえて絞っています。また誰でも登録できるわけではなく、サービスを利用したい薬剤師にも簡単な審査があるため、非常に質の高いマッチングができるサービスです。過去に大手紹介会社で優秀だったアドバイザーも複数在籍しており、サポート体制も高いことが特徴です。
おすすめポイント
・審査が通れば非常に質の高い転職サービスを受けられる。
・一人ひとりに寄り添った転職サービスを目指していて無理強いはされない。
転職サイト | MEDIKLECT転職 |
メイン利用者層 | 30代~40代 |
求人情報の質 | 求人を絞ってヒアリングしているため企業情報が深い |
紹介企業との関係性 | 厳選のため企業との関係性もとても良い |
担当アドバイザーの質 | 各紹介会社のトップ層をヘッドハンティングしており質の高いアドバイザーが多くキャリア提案ができる |
参照元:MEDIKLECT転職
ぜひ、転職をご検討の方は、正しい紹介会社を選択していただけますと幸いです。
面接でよく聞かれることと注意点
さて、ここまでで、転職市場の大まかな動きと、アンケート結果に基づく、紹介会社選びの重要性をご説明してきました。
このパートでは具体的に面接で聞かれるであろう想定質問に対して、どう対策していくのがいいか?についてご説明していきます。
シンプルですが重要なこととして、まずは面接官が何を思って面接をしているか?について考えておくことは、対策をする上で重要なポイントです。
面接官は「一緒に働きたい人か?」「採用するメリットがあるか?」「採用することで問題を起こさないか?」といった観点で色々な角度で質問をしてきます。そして面接官側は、「いい人材を取りたい」というよりは「採用を失敗したくない」という心理が働くため、面接の場では「減点方式」で見られるケースが多いです。
ですので、減点されないように基本を忠実に守りながら、加点をできるところでしっかりとアピールをしていくための面接対策が必要になります。
具体的には下記の点にまずは気を付けてください。
■面接対策(基本)
・服装の整え 清潔感のあるビジネススーツを着用。靴や髪型にも注意。
・時間厳守 指定された時間の10分前に到着することを目指す。
・名刺の持参 名刺が必要な場合は、事前に用意し丁寧に渡す。
・挨拶 笑顔で明るく挨拶し、相手の目を見て話す。
・礼儀正しさ 面接官に対して敬語を使い、丁寧な言葉遣いを心掛ける。
・スマートフォンの管理 面接中はマナーモードにし、使用しない。
・入退室のマナー 入室時はノックし、合図があってから入る。退室時も同様に丁寧に。
・感謝の意を示す 時間を作ってくれたことへのお礼。
・ポジティブな姿勢 否定的な発言を避け、前向きな態度を保つ。
当たり前だと思うかもしれませんが、面接で緊張している場面では意外と忘れがちです。
まずは基本を意識してしっかりと対策をしましょう。
面接対策(想定質問)
自己紹介「あなたの経歴やスキルを簡潔に紹介してください」
転職理由 「なぜ現在の職場を離れ、ここで働きたいのですか?」
薬剤師としての経験「これまでの職務経験や得意な業務について教えてください」
調剤の経験「調剤業務に関する具体的な経験や実績についてお話しください」
患者さんとのコミュニケーション 「患者さんとの関係構築のために心掛けていることは何ですか?」
チームワーク 「同僚や医療チームとの協力についてお話しください」
薬剤に関する知識 「薬剤や疾患についての知識の更新方法について教えてください」
問題解決能力「これまでの職場で直面した問題や困難な状況について、どのように対処しましたか?」
キャリアプラン「今後のキャリアビジョンや長期的な目標は何ですか?」
調剤薬局に対する理解 「調剤薬局の役割や重要性について、あなたの考えを聞かせてください」
上記はあくまでも一例ですが、こういった質問は実際の現場でも非常によく聞かれる質問になっています。
「まずは減点されないためにどう答えるか?」「そのうえでどう加点していくか?」を考えながら想定問答集を作ってみてください。
こういった対策は、もちろん一人でもできますが、より客観的な視点を持ち、回答の正確性を高めていくために、紹介会社をしようすることもオススメです。
先ほどもご紹介した、MEDIKLECT転職では、各紹介会社で実績の高いメンバーのみで構成しており、面接対策もしっかりと行ってくれる上、無理に転職を進めるのではなく、まずは「キャリア相談」から寄り添って提案をしてくれますので、転職をお考えの方には非常にオススメの紹介会社となっています。
参照元:MEDIKLECT転職
いかがでしたでしょうか。
転職市場は大きく変わっては来ていますが、一方でしっかりと面接対策やキャリアを考えて取り組むことができれば、きっと未来に向かった楽しい活動になってくれると信じています。
皆様の転職活動がより良いものとなれば幸いです!
【この記事で紹介したこと】
・薬剤師の転職市場の動き
・薬剤師100人以上に聞きました!~転職をするなら重視したいポイント~
・薬剤師100人以上に聞きました!~紹介会社にもとめること~
・面接でよく聞かれることと注意点
きょうりょく薬剤師ではキャリア相談を受付しています。キャリアについて不安や迷いのある方、プロに一度ご相談されてみてはいかがでしょうか。
【キャリア相談をご希望の方はこちら】