周囲の薬局がIT化を進める中、
オンライン対応が進まず不安。
患者さんと継続的な信頼関係を
構築するのが難しい。
どこのサービスも費用が高く、
金額に合ったメリットがない。
Medical Web Design のLINE連携システム なら
月額たったの 1,500 円
さらに、弊社がホームページを保守管理する薬局様は、月額 500 円 でご利用できます!
患者さんは処方せんの写真を撮って送り、来局して薬を受け取れば良いので、待ち時間を短縮できます。
薬局には、予約が入ったらすぐ任意の電話番号・メールアドレスに通知を送信。
準備完了の連絡や、欠品時のお知らせなど、患者さんへの連絡もLINEからお送りいただけます。
その他の機能も充実!
手書きが主流の新患アンケートも、患者さんのスマホで入力いただくことができます。レセコンへの登録もコピペで簡単に。
管理が大変な服薬フォローは、LINEのメッセージ送信を事前に予約設定することで、任意の日時に実施することができます。
LINEビデオ通話で、オンライン服薬指導を簡単に実現。対応の機会が少ない薬局様でも、加算要件を最小限の機能で満たせます。
薬局に掲示したQRコードを患者さまへご案内。公式LINEにお友達登録。
調剤の待ち時間中に、LINEで初回問診票に回答いただき、投薬前に確認。
投薬後、服薬フォローの内容を事前登録。LINEで回答を確認し、コミュニケーション。
投薬後、服薬フォローの内容を事前登録。LINEで回答を確認し、コミュニケーション。
Q.公式LINEをやったことがないのですが、導入できますか?
A .新規での導入、既存のLINEへの導入、どちらも可能です。お気軽にご相談ください。
Q.どのように通知されるのですか?
A .処方箋がLINEで送られると、自動的に薬局の固定電話に着信通知が届きます。
電話での通知のため、見逃しの心配がありません。
Q.患者さまにどうのように周知させようか悩む、、、
A .弊社から患者配布用の登録用QRコードをお送りいたします。
そのQRコードを来局時または投薬時にお渡しいただければスムーズにご案内できます。
Q.セキュリティ対策は問題ないですか?
A .問題ございません。個人情報をGoogleドライブに保存するため、長期的にかつ自動で情報の保存も可能です。
Q.解約する場合はどうすればよいですか?
A .解約をする場合は弊社までご連絡ください。元の状態にお戻しいたします。