秋も深まり、朝晩はひんやりとする日が増えてきました。
気温差や日照時間の変化で体調を崩しやすい季節です。
今回は、季節の変わり目に心がけたい免疫力アップの秘訣についてご紹介します。
季節の変わり目を元気に過ごすために
昼間は暖かくても、朝夕は10℃近く気温が下がることもあります。
体が冷えると血流が悪くなり、免疫力が落ちやすくなります。
外出時は薄手の上着やストールで体温調節をし、寝る前は温かい飲み物や入浴で体を温めましょう。
そして、これから挙げる4つの秘訣を心がけ免疫力アップを目指しましょう!
①質の良い睡眠
免疫システムは睡眠中に修復・強化されます。
1日7〜8時間の質の良い睡眠を心がけ、就寝前のスマートフォンの使用を控えることで、深い眠りにつくことができます。
規則正しい睡眠リズムを作ることも大切です。
②バランスの取れた食事
ビタミンC、ビタミンD、亜鉛などの栄養素は免疫機能をサポートします。
柑橘類、緑黄色野菜、魚類、ナッツ類を積極的に摂取しましょう。
また、発酵食品(ヨーグルト、納豆、キムチなど)は腸内環境を整え、免疫力向上に役立ちます。
③適度な運動
激しい運動は逆に免疫力を下げる場合がありますが、軽いウォーキングやストレッチなどの適度な運動は血液循環を促進し、免疫細胞の働きを活発にします。
1日30分程度の運動を目標にしてみましょう。
④ストレス管理
慢性的なストレスは免疫機能を低下させます。
深呼吸、瞑想、趣味の時間など、自分なりのリラックス方法を見つけて実践することが大切です。
店頭で購入できるおくすり・サプリメントがあります!
【機能性表示食品】キリン iMUSE 免疫ケアサプリメント(キリンホールディングス)
免疫の司令塔であるpDC(プラズマサイトイド樹状細胞)に働きかけ、健康な人の免疫機能の維持に役立つことが報告されているプラズマ乳酸菌(L. lactis strain Plasma)が含まれる健康食品です。
【機能性表示食品】免疫サポート(FANCL)
プラズマ乳酸菌1,000億個配合の、健康な人の免疫機能の維持を助ける機能性表示食品。
合成着色料・保存料・無添加で、ビタミンCやビタミンDも1日摂取目安量を配合した、独自の炭酸発泡するチュアブルタイプです。
口に入れ、噛むと泡が広がり口の中にレモンヨーグルト風味がおいしく爽やかに潤います。
【機能性表示食品】免疫機能サポート(大正製薬)
いつもの免疫対策に1つプラスするだけの サプリメントです。
免疫の司令塔に直接働きかけるプラズマ乳酸菌に加え、幅広いサポートをこなすプロポリスと生活習慣を整えるトゥルシーも配合しています。
1日1粒目安なので、手軽に摂取でき、続けやすいのも特徴です。
【参照】
・プラズマ乳酸菌 免疫ケアブランドサイト|キリン
・【健康食品・サプリメント】免疫サポート 粒タイプ|ファンケルオンライン
・免疫機能サポート|大正製薬
さいごに
どんな成分が自身の体質に合うか、薬剤師や登録販売者にお気軽にご相談くださいね。
また、気になる症状や心配事がありましたら、はやめに医療機関に受診することも大切です。
医薬品や健康食品の力を借りながら、健康的な身体づくりをしましょう!
<記事を書いたライター> |